骨材

強度や耐性を左右する骨材。

「コンクリートの骨格」のような働きをするのが骨材です。骨材は簡単に言えば「砂」と「砂利」によって構成されており、JIS規格で決められた粒度により区分けされています。住商セメントでは優れた品質の骨材を安定して供給できるよう努めております。

近年の採取方法。

骨材は以前は主に川から採取されていましたが、環境への配慮から現在ではほとんど使われなくなりました。海で取れる海砂についても環境問題から、近年採取規制が進んでいます。こうしたなかで現在主流となってきているのは、山の岩石を砕いて作る砕石、砕砂です。砂については、陸砂(遠い昔に河川であったところ)や山砂なども使用されています。運搬には、船、ダンプトラックが使用され、製造地より生コン工場に供給、貯蔵されます。

動画再生ボタン:住商セメント株式会社 いつでも「新しい」のはじまりに。

いろいろな骨材

高層建築物に従来より使用されている軽量骨材のほかに、資源リサイクルの必要性が叫ばれるなか、再生骨材や鉄鋼スラグから作られるスラグ骨材が使用され始めています。弊社はお客様のニーズに応え、優れた品質の骨材を安定して供給できるよう努めております。

人工軽量骨材

膨張性頁岩を粉砕、焼成、造粒して製造されます。軽量コンクリートとして高層建築物の上層階に使用されるほか、土木工事において埋め戻しなどに使用されています。

人工軽量骨材

再生骨材

解体されたコンクリート構造物や、工場にもどってきた生コンクリートの中から骨材を取り出して、リサイクル利用するものです。

鉄鋼スラグ

鉄鋼スラグは別の言い方で鉱滓、溶滓などと言われるもので、鉄鋼メーカーが転炉・電炉で鋼を製造するときに発生する製鋼スラグ(または転炉スラグ、電炉スラグ)、高炉で銑鉄を製造するときに発生する高炉スラグがあります。
高炉スラグにも種類があり、ゆっくり時間をかけて冷やされたものを徐冷スラグと言い、岩石状でコンクリート用骨材、道路工事用の路盤材等として使われます。また、水をかけて急冷したものを、急冷スラグもしくは水砕スラグと言い、砂状でコンクリート用、土木用等に使われます。微粉砕して一部セメントの原料としても使われております。

鉄鋼スラグストックヤード